前車エリシオンはどんな車だった?乗り心地や走行性能などCX-8と比較したりしながら語ってみました。
- 2019.06.19
- 過去の愛車レビュー

どうも♪ドラゴンです。
たくさんあるブログから当サイトをご覧いただきありがとうございます。
今日はCX-8の前の車であるエリシオンのお話をしていきます。
エリシオンとCX-8の違いってどんな感じなのかも合わせてお話していこうと思います。
エリシオンとは?
エリシオンとはホンダが2004年~2013年まで販売したミニバンですね。
オデッセイがミニバン化しスライドドアになった消滅したというか合体した感じの車種です。
ミニバンといってもアルファード・ヴェルファイヤみたいに車高が高くもなく、本田らしい走りも楽しめるスタイリッシュなミニバンとして出ていましたが、このミニバン市場は知っての通りトヨタの一人勝ちになり、ホンダもこのクラスのミニバンから撤退した感じですかね。オデッセイはありますけどね。
エリシオンのドラゴン的なレビュー
※画像引用元:https://www.honda.co.jp/auto-archive/elysion/normal/2006/photo-lib/photo03.html
まー専門的なことは話せませんが、個人的には車高が高すぎるアルファード・ヴェルファイヤより、エスティマやエリシオンのようなスタイリッシュ系のミニバンの方が好きなのでこちらのほうがカッコいいと感じます。
フロントマスクもアルヴェル系の威圧感のある顔つきよりシュッとした顔つきで、威圧感はそこまでないけど押し出し感はあるという良い塩梅の男前感があるクルマですね。
僕が乗ってたのはたしか2004年位の初期モデルだったので、かなり昔の車でしたが今でも通用する車内で高級感や作りの良さは良かったです。
たしかクルーザーをイメージしたミニバンだったと思うのですが、ミニバンにしてはボディのガッチリ感としっかりしたハンドリングで結構運転しやすくていい車でした。
まさにクルーザー的な丁度良い目線(車高)でどっしりと道路という海を走るイメージでした。
僕は中古車で買ったのですが、新車時で購入したらもっと凄かっただろうなと感じます。
しかもトヨタ系のミニバンほど人気車種ではなかったので中古車は結構安くなっていて買いやすいと思います。
ミニバンでスタイリッシュ×高級感×走行性能×コスパを求めている方にはかなりおススメです!
エリシオンのここがダメというところとは?
エリシオンは総合的にいい車なんですが、僕が乗っている間ずっと不満だった事があります。
それはAV機器関係というかナビやCD、DVD、モニターなどが一体型のエリシオン専用のものだったという点です。
どんなにいい車といってもナビやモニターも昔のままです。
特にモニターが2004年式なので本当見れたもんじゃなかったですね(汗)
これが2DINとかで取り換えが簡単なら良かったのに~!まーこの不便さは今のCX-8でも多少あるんですけどね(笑)
やはりこういう装備はないほうが長い目でみるといいんですよね。
エリシオン VS CX-8は??純粋に車として優れているのはどっちか??
まー年式も違うので先進装備などでは無論圧倒的にCX-8が勝ちなのは明白ですが個人的にどっちが良かったか?というお話です。
これは悩みどころでもある程やはりエリシオンっていい車でした。
でも結果的にやはりCX-8が車として上に感じますね。
まーでもそれはしょうがない部分はあるんです。
エリシオンはいってもミニバンなので車の構造上どうしても走行性能に歴然の差が生じます。しかも相手は走りに定評があり人馬一体を名乗るマツダCX-8です。
その凄さは少々の速度域でも怖さを感じない走りは、高速道路のカーブを曲がるときなどに感じますね。
同じくらいの車高はあるクルマですがボディの一体感が違うしハンドリングに怖さがまったくないCX-8はやはり凄い車です。
もちろんスライドドアを優先順位1位に置くならエリシオンに分があると思いますが・・・
あとは乗り心地、これはエリシオンもかなり良かったです。高級車の代名詞、ダブルウィッシュボーン式の4輪独立懸架で衝撃を吸収して走るので乗り心地は悪いはずがありません。
これも中古車だったエリシオンでもこんだけ良かったので新車当時はかなり凄かったでしょうね。
なので乗り心地はドロー(引き分け)と致します。
あとデザイン関係や内外装の良さはCX-8ですかね!
まー多少今乗っている車なので贔屓目ではあるかもしれませんが、こんな感じで大体間違ってないと思います。
という事で総合的にはCX-8の勝ちかなと思います!!
それでは今日はこの辺で♪
-
前の記事
YouTubeで黒夢の新宿ロフト1997のライブを久々見たら激ヤバでカッコよすぎた件! 2019.06.17
-
次の記事
記事がありません