マツダCX-8 のオプション選び大解剖!つけて正解のオススメや不要だったOPとは?またつけなくて後悔したあのOPも大公開!
今回は前回はCX-8の商談の模様をお話しましたので今回はオプションについて記事を書いていきたいと思います。
マツダの車って他車メーカーと比べるとデフォルトで装備が充実してたりするので
他社メーカーのオプションより金額的にやすくなるような気がします。
そんな魅力的なマツダ車のオプションですが、僕はなにをつけたかお話していきます。
※アイキャッチ画像引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/driving/
まず初めに僕がつけたオプションは最初に発表します!
※画像引用元:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/grade/
・マシーングレープレミアムメタリック
・CD/DVDプレイヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
・ETC
・アクリルバイザー(メッキモール付)
・フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付
商談編でお話したとおり、急いで決めなければいけなかった事とあまり色々つけて金額が変わると妻がNO!と言い出すかもしれない恐れがあったので、なんとなく必要最低限のものをチョイスしました。
まー前者エリシオンからしてみればそれでも装備面が段違いの進化ですので、元々デフォで装備が充実しているCX-8は十分だと考えた為です!
これはつけてて正解だった!というオプションとは?
やはりまずはボディカラーであるマシーングレーでしょうか??これは有料色なのでプラス54000円ほどかかるのですが、この色を考えている人には54000円払ってでもやる価値はアリっす!
あとはアクリルバイザーとフロアマット、ETCなどは他でもできますので節約ポイントですね。
これは意見分かれる部分かと思いますがフロアマットに関して「CX-8」というロゴも輝いており純正ならではの良さがあると思います。
以前、エスティマを新車でかった時はネットで買いましたが、やはり純正の方が良さげかなと思いました。
ちなみに僕が注文したラグジュアリーの消臭機能付フロアマットですが、かなりフカフカで厚みも感じるので購入感あります。
CD/DVDについては正直見てないです。一応付けたんですがやはりマツコネ小さいしキャンセラーつけないと走行中は使えないし(同乗者がですよ)、音楽だけならUSBもありますからねー。これは微妙でしたが僕はある事をしているのでこれは絶対必要となるものになりました。
それはまた別の機会に詳しくお話します。
またSDナビは後でも付けれること、あまり利用しないので使うときはスマホのアプリで事足りる事という理由で除外しました。
メーカーオプションはもう少し吟味すべきでした・・・・
でもやはり人間は欲深い生き物です。今となってはあれはつけてたほうが良かったと思うものもあります。
それは360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)ですね。
これは今だにかなり後悔してますね。。。。
試乗時はいらんやろーこれ!と思ったんです。
これまでの車には当然、バックモニターしかありませんでしたし、
試乗時も全然見なかったし。。。というより見方がわからんし、じっと見てしまって逆に危ない位に思ってました。
でも注文してからやはりCX-8の記事なんかを色々見ていると、先輩オーナーさん達がつけてて良かったと言っている人が多いですし、確かに最初は見にくいでしょうけど様は慣れですから。付けとけばよかったと本当に思いました。
なによりオプション代もそこまで高くなくCD/DVDプレーヤーつけるならこれ付けたが良かったとマジで思います(汗)確か一緒だと結構安いはず!
でも正式に発注した後でしたし、製造ラインにはのっていなかったとしても、もう僕が狙ってた安くで買える2017年(年次改良前)は受付終了なので微妙だったでしょうし。結局迷惑になるかなと営業の人にも言わず心にしまってます・・・
まー車はステップアップするほうがおもしろいので次回の楽しみにと割り切っております(苦笑)
ここで思ったのは後でどうにでもなるディーラーオプションと違い、メーカーオプションは吟味しなければ!と当たり前な事ですが再認識しました。
※ちなみに2018年(年次改良後)はXDであれば360°ビューモニターやCD/DVDはついていると思います。
[adchord]
結局のところなんだかんだでいくら位???
僕が買ったのはCX-8 XD PROACTIVEの2WDです。
総額もろもろ400万位から値引き&下取りで30万円。
支払いは370万位です。(もちろん残価ローンです!)
今の自分には胃痛が擦るほど(笑)高い買い物ですが、仕事がんばろーって思いますし色々と励みになりますからね。
それに安い中古を買っても結局は壊れる時期が早いし、売るとき値段が安かったり、燃費や安全装備面でも最新ののものには劣りますし、税制など優遇もないので、安物買いの銭失いになる可能性もあります。
今回はそれが結構あったのでCX-8を購入した経緯があったので、高いけど結果オーライかなと思っております。
370万円分CX-8を満喫してやる~♪