クリスタルキーパー施工のCX-8を洗車機で洗ってるけど洗車傷が凄い??発表します!
どうもドラゴンです。
たくさんあるブログから当サイトをご覧いただきありがとうございます。
前回の記事でマシーングレーCX-8にクリスタルキーパーを施工しているというお話を致しました。
実は僕は基本的に洗車機でしか洗車しません。
めんどくさがり屋なんで・・・・ボディの大きいCX-8なんか拭き上げするだけで限界っすwww
マシーングレーって濃い色のカラーなので、洗車機にかけると洗車キズ凄そうという疑問もあると思います。
そこで今回はガラスコーティング(クリスタルキーパー)を施工したマシーングレーのCX-8 の洗車機したらどうなるか?のお話を致します。
僕みたいにめんどくさがりの人のお役に立てれば幸いです。
クリスタルキーパー施工したら汚れ、洗車機のキズ心配なし!
※画像引用元:http://www.keeperlabo.jp/service/coating/crystal/
結論から言います。
クリスタルキーパーをしていたら洗車機の傷や汚れは(個人的には)心配ありません。
コーティング車は基本的には水洗いかシャンプー洗車と言われていたので、僕は基本水洗いですが、嘘のように汚れの落ちが良いです。
あとボディがツルツルしてます。これは洗車する度に感じますね♪もちろんツヤもなんですが触った時のツルツル感はたまりません。
拭き上げの時にツルツルしていると水捌けもいいですし、ガラスコーティングが効いているなと感じます。
そしてコーティングで塗装面が覆われているので、洗車位の傷は塗装面には届いてないんだろうなと思いますね。
洗車機は進化している!ブラシによる洗車キズは昔の話!
※画像引用元:http://www.cbp-sp.com/
そしてもう一つ洗車キズが付かない理由があります。
それは今の洗車機って物凄い進化していますので下手な素人が手洗いするよりキズ付かないんやないかなと思いますね。
今の洗車機は洗う前にジェット水流でボディの汚れを落としてから始まったり、ブラシがスポンジや布などでキズつき難かったり、かなり丁寧に洗い上げてくれます。
洗車機は最新型置いているガソリンスタンド、洗車場でする!
ただ僕の近くもそうですが、そういう最新の洗車機が導入してある所って少ないので、ガソリン入れたついでに覗いたりするといいかもしれないですね。
僕自身、CX-8を購入した時に色々調べたり電話でブラシの種類とか聞きましたから(笑)
布ブラシかスポンジブラシの洗車機を使う!
画像引用元:https://www.daifuku-carwash.jp/
布ブラシかスポンジを使うというのは先ほどからお話してますが、やはりボディに優しいのでキズがつきにくいからです。
そしてそういう優しいブラシでたっぷりの泡とシャンプーで柔らかく優しく洗ってくれるので本当オススメです。(泡のオプションはない洗車機もあります)
ブラシについてわからない場合はスタッフさんに聞いてみると教えてくれるので、気になる洗車機があれば聞いてみましょう。
前の車が泥だらけだとキズがつく件
これはよく言われますが、前の洗車している車が泥だらけだったらダメとかいう話があります。
こればかりはなんとも言えないですが、さきほど話したジェット水流がある洗車機は心配しなくてもいいと思いますが。。。。
実際問題、僕自身が泥だらけの車の後は多分?ない(よく見たわけじゃないので断定はできない)からか、傷は気になりませんね!
というか僕が行っている所もそうですが、ちょっといい洗車機置いている所は良い車の人が多いので、綺麗にしている人が多い印象があります。
だから僕自身はそんなに気にしなくていい気がするんですけど・・・本当に気になる人は多分洗車機は使わないでしょう!うん!(笑)
洗車キズを心配するよりこまめな洗車を心がけよう!
※画像引用元:https://gazoo.com/article/daily/170909.html
これ一番重要だと思うんですけど、本当に洗車で重要なのはこまめにする事だと思います。
掃除ってそうだと思うんです。怠けると汚れが蓄積されて取れにくくなるし、いくらコーティングをしていても宝の持ち腐れだと思うんです。
だってコーティングって日頃の洗車や汚れの蓄積を緩和するために、楽にする為に行うものだと思いますから。
せっかくコーティングしているのでちょっとした洗車キズは気にせずガシガシ洗車機にかけます!
そして僕は車好きなくせに面倒くさがり屋というのと、洗車機との違いをあんまというか完全に感じないので、手洗い洗車はしないですけど、もちろんできるなら手洗いしてあげたほうが良いと思います!
それでは梅雨時期で洗車のタイミング難しいですが、洗車最近サボりがちなので頑張らなと思う今日この頃です。
自分でやったらこんなに安いって後で知ってビックリしました!