【画像あり】CX-8買いました。納車編!納車待ちが短かった理由や嬉し恥ずかし納車式の一部始終とは?
本日はCX-8の納車の模様をお話していきます。
といっても実は納車は2018年10月末でしたのでもう半年くらい経つんです・・・・ブログを開始したのがつい最近なのでご了承下さい。
今まで試乗や商談などを時系列的にお話しましたので、今回はその集大成??いやそんな大それたもんじゃないですけど、よかったら読んでください。
CX-8の納車時期が予想よりかなり早まった!!
僕の記憶が正しければ正式に契約したのが9月半ば~後半位だったと思います。で、その時の納車時期は11月半ばって言われてたんですね。
やはり人気の車種でもあるCX-8!なかなか納車待ちさせてくれますの~と思ったものです。
やはり9月に申し込んで11月末って体感的にはかなり遅いですよ。
夏の終わり位の時期から、もう冬の入り口です。翌月には年末ですから長く感じます。
2018年の年次改良モデルだったら12月末から翌年っていわれたのでさすがに長すぎやろーと思いました。
今まで新車はエスティマ位しか買ったことないですが、たしかその時は1か月くらいでしたから。
でも10月入ってしばらくして納期が早くなりそうです。と営業の方から連絡が!なにやら僕のオプションがあまりにもシンプル過ぎて予定より時間がかからなさそうだという事。
まー嬉しいような情けないような。。。まーここは良しとしときます。(苦笑)
納車当日!長男の幼稚園の運動会の後に納車式!
長男の運動会で足をブルブル震わせながらリレーした後、ついに念願のCX-8納車です。
早速、マツダにレッツゴー♪
いつもの如く丁寧なお出迎え。納車の予約は当然しているのでスタッフの方も余計に丁寧??
店内に入ると様々な説明を受けました。
クリーンディーゼル車はデリケートな車なのでマツダも色々苦労しているんでしょう。丁寧にメンテナンスをやっていく旨や、再度詳しい車の取り扱い、パックdeメンテに加入しているのでオイル交換などもコミコミでやれるという事など説明を受けました。
一通り説明を受けるとついに車とご対面です。
なんか新車の引き渡しの時に使うブースでしょうか?そこに僕のCX-8が!!
「か、カッコいいーー!!」
「しかもピカピカ!!!」
しかも隣には今日までお世話になったエリシオンちゃんが。。。なんか感動っす。
そして装備の使い方などをレクチャー、本当凄いんですけど一回では覚えれないかなと思いつつ心躍ります。
営業の方がシートなどについているビニールを外してくれて、エリシオンちゃんとCX-8との間に入って家族みんなで記念撮影がありました。
そしてエリシオンに別れを告げ、CX-8に乗り込みいざ道路という名の大海原へ!
そして車を動かそうとした瞬間、前方にディーラーのスタッフさんたちが10人くらいはいたでしょうか?整列してお見送りされました。これは初めて運転する車を前に緊張するし、なんか恥ずかしかったです。
よくレクサスの納車式とかYOUTUBEでやっているの見ると恥ずかしいだろうなーと思ってましたけど、あそこまでではないにしても恥ずかしいものでした(笑)
そうして無事納車が終わったのですが、運動会後に行ったのでもう夕方位でドライブにもいけずそのまま直帰するドライな納車日でした。
[adchord]
あれから現在は7か月弱後、CX-8納車後をこれから語っていきます!!
あれから半年以上たちました。
現在もCX-8は快調です。これからは納車後に行ったことや感じた事、起こったことなどをレビューしていきます。
というかこれまでが序章でここからが本番ですね。
これからもお付き合いお願いいします。
というかこのマツダの納車ブースは本当マシングレーが綺麗に見えますね。おそらくマツダ車のボディカラーが綺麗に見えるように計算されているのかも??